お役立ち情報を発信していきます
2020.06.05
採用活動成功のカギは「振り返り」にあり

人が育ち、利益・売上アップ!成長の三要素による『飲食店経営』法 第39回
いままでは採用面接準備と実行するの「標準化」をみてきました。標準化を行い誰が面接をしてもブレがないようにすることが大切です。そして今回は「採用面接準備と実行する」(図1)の中での最後「振返り」を考えていきましょう。

振返りの重要性
人材募集をおこなううえで、人の募集から面接までにはどこも力を入れます。ところがお店(会社)によってはそれで終わりの場合があります。「今回もあまり募集がなかった」「案外今回は募集が多かった」等で終わってしまうケースです。これではせっかくの募集活動が次に活きません。必ず振返りを行うことが大切です。振返りを行うことで様々な「気づき」があります。その「気づき」を次の募集活動に活かすことができます。次に活かすというることは経験が積み重なり、結果として自店・自社のノウハウとすることができるのです。
こうすれば必ずうまくいくという共通のやり方が無い時代だからこそ自店・自社内で成果の出るやり方を見つけることが必要です。そのためには「振返り」が大切な鍵となります。
採用記録表
振返りをするうえでおすすめなのが「募集活動記録シート」です。求人を行った際に結果を記録していきます。
記録内容は
◇求人媒体・・店頭告知なら店頭告知に使用したツール(POP等)
◇求人日・・・いつから求人を行ったか
◇求人内容・・どのような内容で行ったか
◇求人費用・・どれくらくの費用がかかったか
◇求人結果・・問い合わせ件数は何件か、面接人数は何人か
◇採用人数・・採用人数
◇振返り・・・今回の良かったこと、次に活かせること(もっとこうすれば良かったこと)

これらを記録しておくと次に活かすことができます。また、1年間を通しての傾向もつかむことができるのです。
<ポイント>採用活動は記録し振返ること!