お役立ち情報を発信していきます
あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。
2020年は外部環境が大きく変わる一年でした。2021年もおそらく外部環境が大きく変わり、それにともない様々なことが大きく変化するでしょう。ただ、変わらないもの=変えてはいけないものもあります。それが「軸」です。「軸」をしっかりと持ち、そして外部環境の変化に対応していくことです。
軸=成長の三要素経営
「軸」とは成長の三要素経営です。「軸」が無いと何をしてよいのかわからず何もしないか、あれもこれもといろいろなことに手を出してしまいます。いずれにせようまくいかなくなるでしょう。(図1)

改めて「軸」となる「成長の三要素経営の全体図」をみていきましょう。(図2)成長の三要素経営の目的は「理念の実現と追求」です。そのために「数字(利益の伴った売上増加の継続)が必要です。数字を上げていくには「お客様・取引先様に喜び・満足・感動」していただくことしかありません。そのためには働く仲間が一つのチームになって皆でお客様・取引先様に喜び・満足・感動していただく質の高い強いチームを作っていくことです。
<図2>

この「軸」を部署ごとに実践・実現していきます。最終的には会社全体でこの「軸」を実践し実現していくことです。「軸」はどんなに外部環境が変わろうとも変わることはありません。この「軸」に沿って取り組んでいきます。
軸の実践
軸に沿って何をしていけばよいのでしょうか?それは今まで見てきたように「理念の共有と実践」です。そして「人間関係づくり」と「人財育成=教育」です。そして、一つのチームとなってお客様・取引先様に喜び・満足・感動していたくことに取組みます。その時に大切になるのが「成長の三要素」の視点です。(図3)成長の三要素の視点でお客様・取引先様の立場になって皆で考えて行動していくことです。

次回からはこの具体的な取組みをみていきます。
<ポイント>
外部環境が大きく変化するときには「軸」を忘れないこと!